鶴岡〜秋田〜八幡平
![]() |
![]() |
![]() |
2日目は、鶴岡〜秋田〜八幡平です。
鶴岡発10時17分のいなほ1号で秋田へ。秋田で県立美術館を見学し、14時14分発のこまち32号で、盛岡へ。盛岡でレンタカーを借りて八幡平へ。
|
|
|
ホテルの朝食。和食か洋食を選べる。 以前はバイキングだったが、コロナ対策。 |
||
|
|
|
鶴岡駅前にある「雪の降る町を発祥の地」の碑。 | 鶴岡駅構内にある忠犬ハチ公の試作品。 | |
|
|
|
鶴岡駅の普通列車と特急いなほ1号。 | ||
|
|
|
いなほ1号からの景色。 | ||
|
|
|
秋田県立美術館のロビー。水面に映る青空がきれいでした。 | ||
|
|
|
|
|
|
千秋公園大手門の堀と蓮。 | 千秋公園の案内。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
八幡秋田神社。 | ||
|
|
|
久保田城本丸跡。 | 本丸跡付近から見た景色。 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大手門の堀から旧県立美術館。 | 現在の県立美術館。 | |
|
|
|
秋田駅のなまはげ。 | こまち32号。 | |
|
|
|
駅で買ったおにぎり。いぶりがっこ炒飯と十和田バラ焼き。 | 新幹線から見た岩手山。 | アクティブリゾーツ岩手八幡平。 |
|
|
|
ホテルの駐車場から見た岩手山と月。 |