9月29日(日)

 今日は、メルボルンを発って、ニュージーランドのオークランドへ移動する日だ。

 朝5時に目覚ましをかけて、起床。朝早いのに、ステイ先のおばさんが朝食を作ってくれた。今朝の朝食は、目玉焼きとトーストだ。

 6時少し前に出発。眠いのに諸橋君も起きて見送ってくれた。
 外へ出ると、昨夜雨が降った模様。車が走り出すと、小雨が降ってきた。到着したときには、チャドストーンストアからすごく長く感じたのに、ずいぶん早く着いた気がする。実際には、10分くらいだろう。

 おばさんと別れ、バスへ。8:00にメルボルンの空港を出発して、シドニーへ向かう。

 シドニーで、出国手続きをし、搭乗口へ。しかし、出発は、少し遅れる模様。30分くらい遅れて、搭乗開始。

 11:00出発。晴天の中を飛び立ったので、絵はがきなどで見たオペラハウスやシドニーの町が遠くに見えた。ニュージーランドとオーストラリアは、時差が2時間ある(日本とニュージーランドは3時間の時差)ので、12:00amに時計を2時間進めて、2:00pmとした。時計を2時間も進めると、すごく損をした気分になる。実際には、3時間程度の飛行なのに、時計の上では、5時間も飛行したことになる。オークランドに着いたのは、4時頃。

 ここで、また入国手続きとなる。今回は、お菓子などは申告しなくていいので、緑色のフリーのゲートを通過する。何も見せないので、非常に早くすんだ。

 また、バスに乗る。市内へ向かう間、ガイドさんの説明を聞く。

 「オークランドは、107万3千人の人口がある。ニュージーランドは、南北の島に分かれているが、北島に人口の75%が集中している。さらに、オークランドに集中している。そのために、オークランドだけ土地の値段などが非常に高くなってしまっている。次に行くロトルアは人口6万人である。羊は、5000万頭、肉牛は500万頭、乳牛は300万頭いる。

 冬でも雪は降らないが、雨が程良く降るので、緑が多い。ニュージーランドの先住民族はマオリ族で、昔は互いに殺し合って、肉を食べるなど残酷だったが、今ではそんなことはない。」

オークランド市内の風景

 5:30頃ホテルに着く。ホバートのホテルと違って、とてもリッチな感じのホテルだ。近くにカジノがあるので、カジノへ両替に行く。ホバートでは、カジノでの交換率が一番良かったからだ。

 歩いてみるとほんの3分くらいの距離だった。高いタワーを建築中のビルがカジノの建物だ。入り口で、交換所を聞く。ホバートでは、カジノの中の交換所という感じだったが、ここでは、24時間銀行が入っていて、両替してくれる。400米ドルを両替して、26セント手数料をひかれ、561.22Nドルだった。1Nドル78円、約80円の計算だ。

 帰りに、ステーキ&シーフードの店で、ステーキを食べる。肉の厚さが3cmくらいあるのに、すごく柔らかくておいしかった。値段は、20Nドルくらいだ。  ホテルへ帰ってから、モデムをつないで、通信しようとしたが、4芯のモジュラーだったので出来なかった。

夕食後の夜景

 その後、日記を付けるが、MOPtermの具合が悪く、せっかく書いた文を消してしまった。もう一度書き直し、入浴。入浴といっても、今日は、洗濯物がたくさんある。それでも20分もあればと思っていたがとんでもない。1時間近くかかってしまった。洗濯機のありがたさが分かる。
 その後、日記を書き直して就寝。

ラスタープランの最初へ戻る
翌日へ進む
ホームページへ戻る