京都御所の桜

京都御所 吉野の桜 奈良公園 新薬師寺
大和郡山城址 石切さん 長谷寺 東寺

平成19年4月6日(金)午前
 新幹線で、京都へ。地下鉄に乗って、今出川駅から、京都御所へ。一般公開中で、とてもきれいな桜が見られました。
 京都御所のページは、こちらです。

宜秋門(ぎしゅうもん)から入ります
御車寄
諸大夫(しょだいいぶ)の間
諸大夫の間の襖絵
新御車寄(しんみくるまよせ)
建礼門
承明門 承明門から紫宸殿と左近の桜
日華門と建春門の間の庭
大覚寺嵯峨御流の花 日華門(この奥が紫宸殿)
紫宸殿前の南庭と承明門 右近の橘 紫宸殿前の左近の桜(玉座から見て左)
紫宸殿 右近の橘と左近の桜
高御座(たかみくら)とその説明、御帳台(みちょうだい)の説明
清涼殿
滝口 清涼殿前の庭
紫宸殿の裏側 清涼殿前の呉竹 紫宸殿裏(左側)と清涼殿(正面)
小御所 御池庭 御池庭の蝶
小御所
御池庭 蹴鞠の庭
御学問所
御常御殿 御内庭
御内庭
御涼所 御常御殿
御常御殿の襖絵
御三間 御三間の襖絵
御三間の襖絵 御三間
七夕
御所内の庭と桜
清所門
蛤御門(はまぐりごもん)
京都御所 吉野の桜 奈良公園 新薬師寺
大和郡山城址 石切さん 長谷寺 東寺