京都
令和6(2024)年11月28日(木)〜12月1日(日)
大人の休日倶楽部割引切符を使って、名古屋・京都に行ってきました。その京都編です。
11月30日(土) | ||
![]() |
![]() |
|
地下鉄から京阪電車で石山寺へ。大河ドラマ「光る君へ」のラッピング電車。 | ||
![]() |
|
![]() |
石山寺駅。 | 石山寺へ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石山寺。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「光る君へ」大河ドラマ館。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
紫式部源氏の間。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紫式部源氏の間の説明。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石山寺から琵琶湖方面をのぞむ。 | ||
![]() |
|
|
|
|
|
石山寺、光堂。 | ||
|
|
|
石山寺、紫式部の像。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天智天皇の石切り場。 | ||
|
|
|
さかさもみじ。 池にうつったもみじがきれい。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石山寺近くの郵便局のポスト。 | ||
|
|
|
みやこメッセ。 | 平安神宮。 | |
![]() |
![]() |
|
平安神宮の神苑。 | ||
|
![]() |
|
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
||
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三条大橋付近。 | ||
|
![]() |
|
夕食の「かつくら」のとんかつと海老フライ。 | ||
12月1日(日) | ||
|
![]() |
|
12月1日(日)、三条駅に向かう途中の高瀬川。 | 三条大橋付近。 | 石清水八幡宮。 |
![]() |
|
|
石清水八幡宮へ向かうケーブルカーと、その車窓からの景色。 | ||
|
|
|
ケーブル山上駅。 | ||
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
御神木の楠。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
エジソン記念碑。 | ||
|
|
|
![]() |
![]() |
|
石清水八幡宮の展望台からの景色。京都方面をのぞむ。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
京都タワー方面。 | ||
![]() |
|
|
桃山城方面。 | ||
|
|
|
展望台にある谷崎潤一郎文学碑。 | ||
|
|
|
|
![]() |
|
京阪電車「源氏物語宇治周遊チケット」を使いました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宇治の大河ドラマ館。 | ||
![]() |
|
|
宇治川太閤堤跡。 | ||
|
||
|
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|
|
|
太閤堤と宇治川。 | ||
|
|
|
宇治駅前から、源氏物語ミュージアムへ。 | ||
|
|
|
|
|
|
源氏物語ミュージアム。 | ||
|
|
|
![]() |
![]() |
|
|
||
左右から見ると、違う文字が見えてきます。 | ||
|
||
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
阪急電車宇治駅。 | 新幹線で食べた柿の葉寿司。 |