古河(桃まつり)

   

令和5(2023)年3月27日(月)
駅からハイキングで、古河の町へ行ってきました(約9.5km)。

   
古賀駅と案内図、万葉集の古河の紹介。  
   
地域交流センター(はなももプラザ)と展示されている古河屋台。  
   
  雀神社への道。 
   
雀神社。桜が満開でした。  
   
   
  河川敷のゴルフ場の受付のある建物。 
   
土手の上にあった説明板。   
   
野木方向の景色。    
   
田中正造翁遺徳之賛碑。 河川敷のゴルフ場の受付の建物。   
   
三国橋と橋桁の絵。   
   
新三国橋近くの古河城本丸跡の碑。   
   
新三国橋。 清掃工場と煙突のモニュメント。 
   
松月院御所塚。 
   
   
   
   
古河公方公園。(桃まつり会場)  
   
富士見塚。 富士見塚上からの公園の景色。 
   
   
  義経と静御前の顔ハメパネル。 
   
   
   
   
   
   
   
公園内の浅間神社付近。虚空蔵下の御手洗池。  この池で目を洗うと目の病が治ったらしい。
   
   
公園内の古民家。ここで、 大河ドラマ「西郷どん」のロケが行われたそうです。
   
   
 古河公方館跡。  
   
   
   
   
   
   
   
長谷観音。   
   
鷹見泉石(たかみせんせき)記念館の塀。 
   
   
   
   
   
   
   
   
古河歴史博物館。     
   
   
   
   
   
  古河文学館。 
   
古河第一小学校。 
   
篆刻(てんこく)美術館。  
   
古河街角美術館。  永井路子旧宅。