鬼石・桜山と城峯公園
令和元(2019)年12月6日(金)群馬県の鬼石の桜山と埼玉県神泉の城峯公園へ行って、冬桜と紅葉を見てきました。
令和元(2019)年12月6日(金) | ||
|
|
|
冬桜がきれいに咲いていました。 | ||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
冬桜が7000本、染井吉野が3000本植えられています。 | ||
|
||
池と庭園がありました。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
紅葉とのコラボがきれいでした。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山頂まで、 あと202段。 | ||
|
||
山頂です。 | ||
|
|
|
|
|
|
明治39年に公園とし、同41年に 桜と楓を各1000本植栽したそうです。 しかし、昭和48年に大火のため殆どが消失したが、住民の努力により復旧した。 |
||
|
|
|
|
|
|
|
||
|
|
|
道の駅「おにし」にある旧譲原小学校。明治7年設立。昭和9年の校舎。 | ||
|
|
|
道の駅の向かいにある天神茶屋(おそばやさん)。 | ||
|
||
|
|
|
埼玉県神川町にある城峯公園。 | ||
|
|
|
|
|
|
神流湖(かんなこ)と下久保ダム。 | ||
|
|
|
|
|
|
関東ふれあいのみち。 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
城峯公園の桜は、「十月桜」の改良種で、八重咲きの匂いのある可憐な桜です。 「十月桜」は、八重の淡いピンクの花を11月下旬から12月にかけて咲かせ、春にもまた咲きます。 |